2020年12月31日木曜日

【雑記】今年も終わりですね

今年も早いものでもう終わりですね。
もう大晦日です。
実家でPCが思うように動かず、
とりあえずタブレットから投稿を試みていますが、難しいですね。

ひとまず、今年の振り返り。

今年はコロナもあり、かなり例年にない年でした。
仕事面でかなり変化があり、
リモートワークが導入され、環境が大きく変わりました。
これは、通勤時間がなくなって自分の時間が増えてよかった。
やり取りの関係で完全リモートというわけにはいかないけど。

あとは、大学とやり取りがはじまったこと。
ダメ元でツッコんだ話から、途中で中断されたものの、
その話が縁で、最近またやり取りが始まっていたり。

社長や上長宛に企画書をぶっ込んだり。
まあ、大した企画は出せてないんだけど、ちょくちょく出すようになった。
中小の会社だし、上に掛け合いやすいしね。
今後も出来るといいのだけど。

自分の会社を立ち上げたり。
まだ大したことできてないけど、個人事業主はじめました。

他も色々始めた年ではあった。
大分大変だったけど、これまでと一線を画す年だったな、と。

そんな感じでひとまず、今年もお世話になりました。

2020年11月29日日曜日

【雑記】暫く遠ざかっていた感じ

 しばらくBlogから遠ざかっていたような気がします。

更新も止まってしまってますね…これは反省。

とりあえず、最近の出来事なんかでも。


2020年10月15日木曜日

【Nodejs,Vuetify】VueRouterで複数ページのコンテンツを作成する

前回はVue、Vuetifyをインストールだけしたんでした。
んで、このままだと単体ページのコンテンツしか作成できないので
複数ページのコンテンツが作成できるようにしたい、と。
そんな感じで締めてました。

…あってるよね?
なので、今回はそれができるように、VuetifyにRouterを導入すると
そんな感じで行きます。





1.VueRouterってなんだよ?


Vue Router

なんでもVue.jsの公式ルータらしい(曖昧)
動的ルートマッチングを行うことができるようになり、
「特定のURLにアクセスした」ときに「特定の内容を表示する」ことができるようになる
ということでいいのかな。


2.インストールしてみる


まずプロジェクトを作っていきます。
これは前回と同じ。
今回のプロジェクト名は「myapp_router」にします。

プロジェクト作成時はVue2で、
Vuetifyはdefaultの選択肢で作成します。

vue create myapp_router
cd myapp_router
vue add vuetify

VueRouterのインストールはコマンドで行います。

npm install vue-router

これだけ。インストールは簡単スね!
まあ、まだこの状態では何も表示は変わりませんが…。


3.Router設定を行う

3.1.表示するページの作成


と、いうわけでRouterの設定を行っていきます。
先ずは設定するページを作成します。
ページはpage1,page2という感じで作ってみます。
実際に作成する際には、トップ画面、ログイン画面…という単位で作ると思います。

ページはこの後のRouter設定で
読み込めるようにすればどこでも大丈夫だと思いますが
「myapp_router/src/components」以下に作成します。

とりあえず、下記のような感じ。

./src/components/page1.vue
<template>
  <div>
    <p>
      ここはページ1です。
    </p>
    <router-link to="/page2">Go to page2</router-link>
  </div>
</template>

<script>
</script>

<style>
</style>

./src/components/page2.vue
<template>
  <div>
    <p>
      今はページ2を表示しています。
    </p>
    <router-link to="/page1">ページ1に遷移します。</router-link>
  </div>
</template>

<script>
</script>

<style>
</style>

3.2.Router設定ファイルの作成


次にRouter設定をしていきます。
プロジェクト直下に「router.js」設定ファイルを作成することで、
このプロジェクトにRouter設定を行うことができます。

内容はこんな感じ。

./router.js
import Vue from 'vue'
import Router from 'vue-router'
import page1 from '@/components/page1'
import page2 from '@/components/page2'

Vue.use(Router)

export default new Router({
  mode: 'history',
  routes: [
    {
      path: '/',
      component: page1
    },
    {
      path: '/page1',
      component: page1
    },
    {
      path: '/page2',
      component: page2
    }
  ]
})
現在は特に指定していないので、「localhost:8080」でアクセスしますが、
特に指定のなかったときはpage1を表示します。(routerひとつ目の設定)
「http://localhost:8080/page1」とした場合もpage1を表示します。
「http://localhost:8080/page2」とした場合はpage2を表示するといった感じです。


3.3.Router設定ファイルの読み込み


作成したRouter設定ファイルを読み込んでいきます。
これは「./src/main.js」のファイルで行います。
複数のファイルを変更しないといけないので、慣れるまで大変ですね。

下記のような感じに修正します。
初期設定から、赤文字の部分を追記しています。

./src/main.js
import Vue from 'vue'
import App from './App.vue'
import vuetify from './plugins/vuetify';
import router from './router';

Vue.config.productionTip = false

new Vue({
  router,
  vuetify,
  render: h => h(App)
}).$mount('#app')

先ほど作成したRouter設定ファイルを読み込むかたちですね。
この状態で「npm run serve」すると、サーバーがRouter設定を有効にして
起動してくれます。
(まだ、設定が残っているので動きませんが…。)


3.4.App.vueを編集する


Router設定ファイルはこれでいいのですが、
最後に、表示する部分に手を入れる必要があります。
結構面倒臭いですね!
Webのフロントエンドの開発だとこれが普通なのかな?

赤文字の部分が、プロジェクト作成時の初期ファイルから修正した部分です。

./src/App.vue
<template>
  <v-app>
    <v-app-bar
      app
      color="primary"
      dark
    >
      <div class="d-flex align-center">
        <v-img
          alt="Vuetify Logo"
          class="shrink mr-2"
          contain
          src="https://cdn.vuetifyjs.com/images/logos/vuetify-logo-dark.png"
          transition="scale-transition"
          width="40"
        />

        <v-img
          alt="Vuetify Name"
          class="shrink mt-1 hidden-sm-and-down"
          contain
          min-width="100"
          src="https://cdn.vuetifyjs.com/images/logos/vuetify-name-dark.png"
          width="100"
        />
      </div>

      <v-spacer></v-spacer>

      <v-btn
        href="https://github.com/vuetifyjs/vuetify/releases/latest"
        target="_blank"
        text
      >
        <span class="mr-2">Latest Release</span>
        <v-icon>mdi-open-in-new</v-icon>
      </v-btn>
    </v-app-bar>

    <v-main>
      <!-- <HelloWorld/> -->
      <router-view/>
    </v-main>
  </v-app>
</template>

<script>
// import HelloWorld from './components/HelloWorld';

export default {
  name: 'App',

  components: {
//    HelloWorld,
  },

  data: () => ({
    //
  }),
};
</script>

修正内容の簡単な説明ですが、
プロジェクト作成時の状態では「HelloWorld」というコンポーネントを
App.vueで直接読み込んで表示していました。
今回は、ここの部分を「<router-view/>」という形に変更しています。
こうすることで、ここの部分がRouter設定ファイルのページ設定で表示されます。

script部分にも修正が入っていますが、
これは、「npm run serve」したときに、エラーとして返ってしまう部分ですね。
今回の修正でHelloWorldコンポーネントは使用されなくなっているのですが、
node.jsが思いのほかきっちりしているらしく、
不要なコンポーネントファイルがあると、容赦のないエラーを出してきます。

ちょっと修正して表示したいときは不便ですが、
安全性を重視していると考えて、大人の対応をしましょう。


4.アクセスしてみる

最後に、サーバー起動してアクセスしてみましょう。
サーバー起動は下記のコマンド

npm run serve

対応漏れなどでエラーが出たりしたら、修正して再度実行しましょう。
起動できたら、ページにアクセスしてみます。
http://localhost:8080

下のような画面が表示できればとりあえず動作しています。
デフォルトのURLではページ1が表示されていますね。
page1.vueの内容が表示されていると思います。


下記のURLでもアクセスしてみましょう。
http://localhost:8080/page1
Router設定が正しくできていれば、下記のように表示できます。


画面下部にリンクが表示されているのでクリックしてみましょう。
ページ1からページ2へ遷移すると思います。
http://localhost:8080/page2


文字だけの表示なので、わかりにくいかもしれないですが、
page2.vueの内容が表示できていると思います。
この画面の下にあるリンクをクリックすると、
今度はページ2からページ1へ遷移できます。


5.おわりに

というわけで、VueRouterを使用することで、
Vuetify内で複数ページで構成されたコンテンツを作成できそうですね。
データベース部分をなんかして、デザインはVuetifyで~とかやれば
割としっかりしたコンテンツを作ったりできるのではないでしょうか?
(そのDB部分が大変なんだよみたいな話は置いておいてね?)

Webフロントエンドの設定はいろんなファイルが関連して動いていて、
複数のファイルを修正するのが、慣れるまで大変ですね。
かんたんな部分から、少しずつ理解していきたいと思います。


2020年10月9日金曜日

【Nodejs】Vue,Vuetifyのインストール

かなり前の記事になりますが、

Node.js系の記事を挙げていました。
その時はNuxt.jsをやっていたんでしたね。(うろ覚え)

nodejs系の時の記事

最近また触り始めました。
とはいっても、今回はVuetifyです。
これもフロント側のフレームワークですね。

今回はVuetifyの導入に関して忘れないように書いておこうかなと。



2020年10月7日水曜日

【雑記】しばらくブログから離れていましたね…

 気づけば9月を通り越して10月
ブログも一か月以上放置していたのでした。
このままずるずるいかないように、
とにかく一回更新して仕切り直ししたいと、そういった雑記ですね。

2020年8月27日木曜日

【LibreOffice】グラフを図にして貼り付けられない?

7月に仕事のPCが吹っ飛んでから、
それまでOfficeを使っていたんですが、入れる間もなかったので
LibreOfficeを使用してました。

普通に使う分には結構いいですけどね、LibreOffice
オープンソースでフリーで使えるし。
ちょっと感覚違ったりするけど、Excelとか、パワポとか
ほとんどOfficeの感覚で使用できるし。

そんなOfficeのExcelに相当する「Calc」で
ちょっとばかし、困ったことがあったので書いておこうと思います。


2020年8月16日日曜日

【Arduino】久々に触ってみた、互換機Lチカ

最近Arduino触ってなかったな~と。
この前、会社のセミナー参加でArduinoの話を聞く機会があり、
一時的にモチベーションが高まったので、久々に触ってみました。

まあ、触ったら触ったで、全然動かせなくなってて
あんのじょう、トラブったんですけどね。

その辺も含めて、少し書いておきたい。




2020年8月14日金曜日

【雑記】この前、歳を一つとりました

コロナ渦でのお盆休みを過ごしております。
まあ、お盆休みといっても、遠出はできそうにないので、
近くでのんびり~と過ごす感じですが。

この前、誕生部を迎えることになりまして~
誕生日を迎えたという事は、歳を一つとったということですか。
もう、おっさんもおっさんという感じなので、
ひとつ歳が増えたくらいで狼狽えることはないですが。

そんな感じの雑記をつらつらと…。


2020年7月27日月曜日

【フリマ】PayPayフリマでの返金対応をした話

4連休も何事もなく過ぎ去り、平日の始まりです。
コロナの感染者が少し高止まりしていて、ちょっと不安ですね。
ただ、感染者は増えていても、重傷者はそれほどでもないなど、
テレビの情報だけで踊るのはちょっと待った方がよさそうな点もいくつか…。

最近、メルカリやラクマ、PayPayフリマなどを使用しているのですが、
そのうちの一つ「PayPayフリマ」での販売で、
自分の売った商品に初期不良があって返金対応をした時の話を書いておこうかと。
結構勉強になったので。

販売結果としては、単純に失敗例にあたります。
販売する以上、今後全く発生しないとも言い切れないので
失敗ケースの対応方法として、忘れないように書いておこうと思います。



2020年7月16日木曜日

【雑記】リモートワークをして思ったこと

4月に緊急事態宣言が発令されてから
自分のところではリモートワークになりました。
宣言自体は6月くらいに解除されていたかと思うのですが、
今のところ、引き続きリモートワークを行っています。

とはいえ、完全リモートワークではなく、
必要に応じて会社に出勤してます。
(機材の関係上、家に持って帰るのが物理的に困難なため
 会社で行わざるを得ない。)

まあ、そんなこんなで7月に突入し、
リモートワークが開始されてから3か月くらいが経ちます。

ここまでの自分の所感を一旦まとめておこうかと思った次第です。
すべて私見ですけどね。


2020年7月8日水曜日

【Unity】サンプルゲームを公開してみよう

この前Unityで写経したサンプルゲームのプログラムに
コメントつけてったりなんだりして少しずつ勉強してます。

一通り見直したりしたし、
せっかくなので、これ公開しよっかなと。
とりあえずここで。

下記のリンクからzipをDLしてください。
GoogleDriveからだけど、ちゃんとできるだろうか?
解凍してできたexeを実行すればゲーム起動できます。
(ちなみに環境はWindowsだけです)
shooting-tutorial


2020年7月6日月曜日

【雑記】会社のPCが沈黙する

この前のブログを書いた直後なんですが、
会社で自分が使用しているPCが沈黙しました。
なんかの拍子にOSが全く立ち上がらなくなりました。
HDDにもアクセスできません。
完全にお手上げ。


2020年6月28日日曜日

【Unity】とりあえず一通り

気を抜いてしまうと、一週間くらいなんて
あっという間に過ぎてしまいますね。

コロナの感染者数がなんか地味に増えていたりと
チョイと不安な感じがしていますが、
皆さんどのような感じでしょうか?

私はどうも定期的に出社する方向になりそうです。
まあ、現時点ですでにそうしてはいるんですけどね。
ただ、行かなくて済むならそれに越したこたねーなぁって。

そんなこんなですが、
ひとまずUnityの勉強を続けております。



2020年6月22日月曜日

【Unity】まだ継続できてる

前回から大体一週間ですね~。
なんか暑くなったり、肌寒くなったり、
自律神経がキッツイ日が多く、
ところどころ動けない日がありましたが、
とりあえず何とか復帰しました。

前回ようやくUnityの勉強をちょいちょい始めました。
まずは一週間、まだちゃんと継続できております。
ほぼ、写経をしつつという感じですが…。

現在はこんな感じ


2020年6月15日月曜日

【Unity】Unityの勉強を少しずつ始める

6月に入ってからも
とりあえずリモートワーク継続の形になった私です。
まあ、必要のある時には会社の方に出ますけど。

そんなこんなで今回は最近始めたこと
Unityの勉強に関して書いておこうかなと。


2020年6月12日金曜日

【動画】GBVS対戦動画をアップしました (3)

動画をアップしました。
最近こればっかだな…。
まあ、Unityとかも少しずつやってるので、
そっちもある程度まとまってきたらアップします。


https://nico.ms/sm36968805



2020年6月5日金曜日

【動画】GBVS対戦動画をアップしました

前回から大体一週間ですか~。
本当は昨日あげたかったのだけど、
昨日はなんか体調悪かったので先延ばしにしてしまった。

そんなこんなでまた動画投稿ですね。

https://nico.ms/sm36968805

2020年5月27日水曜日

【動画】GBVS対戦動画をアップしました

前回のAviUtlを使って編集した動画をアップしたので、
そのことをブログに書いておこーと思ったので。

こんな感じの動画
https://nico.ms/sm36924143



2020年5月25日月曜日

【動画】AviUtlのMP4プラグインの入れ方

PS4のシェア機能でたま~に対戦動画をアップしているのですが、
最近めっきり勝てなくなってしまい、モチベだだ下がりです。
グラブルVSをやってるんですが、勝てないんだよなあ。

YoutubeにはYoutubeStudioっていうのがあって、
そこで一部にぼかしつけるくらいの簡単な編集はできるんですが、
ちょっと動画編集をしてみたかったのでAviUtlを使ってみました。

ダウンロードして即詰まったので、
自分へのメモって感じですかね…。



2020年5月21日木曜日

【雑記】最近新しいことを始めていない

最近こう、在宅勤務なもので
働く時間自体は割と融通が利く感じで過ごしています。

身体が辛い時とか少し横になったり、
気分転換に少し散歩に行ったり、
キッチンまわり片づけたりできるからね。
会社で仕事しているとなかなかこうもいかない。

そんな感じで少し時間の使い方を見直したいなと思っています。


2020年5月12日火曜日

【雑記】リモートワークのトラブル

今週頭っからリモートワークのトラブルが出て
テンション上がらないっす。

結局会社に出勤してるしね。
ただ、在宅勤務しばらくやってから出勤となると
これまでルーチンワーク化してたところから離れたせいか
出勤は出勤で少し変わった印象はありますね。

電車内の人も少ないし。


2020年5月10日日曜日

【雑記】最近の状況

気付いたらまた期間が空いてしまいました。
意識的に動くようにしないとだんだん忘れてしまいますね。
反省…。

気付いた時にきちんと更新していかないと。

ゴールデンウィークもいつの間にか終わっていましたね。
自粛ムードの中、特に遠出出来るわけもなく、
のんべんだらりと過ごしてしまったわけですが、
まあまあ、ゆっくりできたので良かったのではないか…。

で、ゴールデンウィーク開けて、仕事も始まりましたね。
リモートワークも期間が延長されました。
とりあえずそこから一週間という感じですね。

2020年4月20日月曜日

【Linux】youtube-dlを使ってみる

Linuxでyoutube-dlというソフトがあるそうです。
なんでもyoutubeなどの動画ページから動画データを抽出して
ダウンロードできるらしい。

へ~
使ってみよう(計画性なし)

2020年4月17日金曜日

【雑記】リモートワークになりました

話題には出していなかったのですが、
今年入ってからもうコロナウィルスでてんやわんやですね。

自分の会社も緊急事態宣言の折に、
ついにリモートワークになりました。

いやまあ、心のどこかでは
まだ大丈夫だろみたいな気持ちがあったのは事実ですが、
実際にこのような事態になるとまたちょっと気持ちが変わってきますね。
もはや対岸の火事ではないというか…。

そんなこんなで、リモートワークの話などおば。


2020年4月2日木曜日

【雑記】新年度が始まっている

少し間を置いていたら新年度が始まっている。
気付いたら4月でした。

ここ最近ちょっと忙しくて更新サボってたんだよなあ…。
そんなこんなでここ最近の事。


2020年3月17日火曜日

【Linux】UbuntuにVisualStudioCodeをインストールする

最近Linuxを中心になんやかんやと勉強しておりますが、
Railsの根本部分が理解できていなくてちょっと大変です。

勉強のためにUbuntu内でアレやコレやしたいと思いまして、
今回はVisualStudioCodeをインストールしようという感じです。


2020年3月12日木曜日

【Linux,Docker】Dockerのインストール

最近VirtualBoxでLinux入れた環境で
ホストPCとの共有設定をいろいろ触ったり、
共有フォルダ設定で行った際のGit関連で発生した云々を書いていましたね。

これというのも、「Dockerを使ってみた開発を行ってみたかった」
という経緯があります。
正しくは「Dockerを使いたいけど開発はWindowsで行いたい」
でしょうか。

今回は仮想OSのLinuxにDockerをインストールしたり、
コンテナをビルドしたり、立ち上げたりする際の方法についてです。

ありふれた方法かもしれないけど、
自分のために書いておこうと思います。




2020年2月24日月曜日

【GIT】Windowsの改行コードに注意!

この前からちょいちょいVirtualBox関連の投稿してますが、
Windows環境のVirtualBoxでLinuxのサーバーを立ち上げて
ローカルの開発環境を作りたいのが目的です。

そして、今回GITで問題が発生しました。
ごく単純な問題だったのですが、
意外に詰まったので忘れずに書いておこうと思う。



2020年2月20日木曜日

【VirtualBox】WindowsでVirtualBoxが動かなくなった話

ちょこちょこVirtualBoxの記事を書いていますが、
この前ちょっと困ったことが発生したので記載しておきます。

自分はWindowsの10Homeを使用しているのですが、
WSL2を試しに入れてみたタイミング以降
VirtualBoxが正常に動作しなくなってしまいました。
全く動かないわけではなく、ダッシュボードや設定は見れるんですが、
仮想OSを立ち上げるとエラーを吐いてしまうといったことがありました。

その原因や、対応方法について。


2020年2月17日月曜日

【VirtualBox】CUIのUbuntuServerでGuestAdditionsインストールを行う

前回VirtualBoxのポートフォワーディング機能を紹介しましたが…
見落としがありました。
【VirtualBox】仮想LinuxのLocalhostにホストOSからアクセスする方法

それはGuestAdditionsのインストールです。
前回の内容だとこれはさも必要ないかのように書いていましたが、
GuestAdditionsをインストールしていないと、この機能は使えません!
…駄目じゃねえか!

とんだ不完全情報ですよ。
申し訳ない。

ということで、今回はGuestAdditionsのインストールに関して。
今回改めて調べて分かることもあったので書いておこうと思います。


2020年2月13日木曜日

【VirtualBox】仮想LinuxのLocalhostにホストOSからアクセスする方法

Nuxt.jsの環境構築の際に、IPアドレスでアクセスにすることで
仮想OSのLinuxに建てたNode.jsサーバーにホストPCのWindowsから
アクセスできるようにしたのですが、
これとは別に方法があるので、その方法を今回書いておこうと思います。

Nuxt.jsやRailsの初期設定では「http://localhost:3000」とか
ローカルホスト指定でアクセスするようになっていたりするのですが、
VirtualBox上に建てた仮想OSのLinuxがCUIだったりすると
コンソールのサーバー仕様のために、
「ここでWebブラウザを表示して…」とかが出来ません。

そこで、IPアドレスでアクセスする設定を前は行ったのですが、
今回はローカルホスト指定のままでアクセスする方法です。

※追記 2020/02/16
GuestAdditionsをインストールしないときちんと動かないみたいです。
普段は仮想OS入れた直後にインストールしてしまうので気付かなかった…
この辺はちょっと注意しないとね…


2020年2月3日月曜日

【Nuxt.js】Nuxt.jsにBootstrapを入れてみる

前回新規なページを作成するところをやりました。
ページの作成は結構簡単でしたね!

ただ、デザイン部分を逐一自分で作成していくのは大変…
なので、今回はデザイン部分のテンプレとして使用できそうな
BootstrapをNuxt.jsに入れてみようということで、やってみようと思います。




2020年1月31日金曜日

【Nuxt.js】新しいページを作成してみる

前回Nuxt.jsをOrangePiにインストールしたんでした。
今回はNuxt.jsで新しいページを作成する部分をやってみようと思います。

ページをまとめることがなかなか出来ていないんですが、
方法自体は簡単でした。
自動でページのルーティングを更新してくれるからね…

というか、Ruby on railsもルーティングを自動で更新してくれるから
最近はこっちのが主流なのかな?



2020年1月27日月曜日

【Nodejs】Node.jsをインストールしてみる

現在進めている方でPHPとかでサーバー勉強しているのがありますが…
Node.jsも勉強してみようかなと。

並行してやるなよとか言われそうですが、
結局三日坊主で終わらすなら多めにやって坊主になった方がいいんじゃないか?
僕はそう思います。(?)

まあ、続く分にはいいのかな~と思います。
なので、続くように頑張りたいと思います。

そういうわけで、先ずはNode.jsのインストールですかね。

node.jsのロゴが好きです。
かっこいいよね ><

2020年1月24日金曜日

【Nodejs,Nuxt.js】OrangePiにNuxt.jsをインストールして動かしてみた

前回、OrangePiにNode.jsを入れることが出来たんで、
Nuxt.jsをインストールして動かしてみたいなと思います。

動くといいんだけどね~。



2020年1月23日木曜日

【Qt】グラフィックドライバが原因で実行できなくなった話

今会社でQt触ってて、
で、本日マジで困ったことありまして、
もう困るの嫌なので書いておこうかなと。

QtのIDEのQtCreatorの話です。


2020年1月17日金曜日

【OrangePi】OrangePiのArmbianでNodejsをインストールする

なんかOrangePiに入れているArmbianで
Nodejsのインストールが上手くいかなかったので記載。

Nuxt.jsを勉強してみる予定なのですが、
OrangePiでもできるか試そうとしたところnpmがなかなか入らず…
結構引っかかってしまいました。

RaspberryPiはこんな事なかったと思うんですけどね…
気のせいかな?



2020年1月16日木曜日

【モンハン】ムフェト・ジーヴァの覚醒武器

時間がある時にモンハンをまたやっております。
この前イベントが終わってしまいましたが、
ムフェト覚醒武器が強いですね。
今回はイベントで取得した武器がどうやらって感じの雑記。

イベント中はずーっとムフェトばっかりでキツかったぞ…。
そして今は何を狩ればいいんですかね…?


2020年1月14日火曜日

【雑記】年始まって早々にサボるヤツ

年始まって一週間でもうBlogの更新ガバるヤツ。
俺です。

イヤね、
忙しかったとかなんだとかあるんですよ。
まあ、でも更新できなかったのは言い訳出来ないか~。


2020年1月5日日曜日

2020年初の雑記、今年の抱負?

気付けば2020年も始まり
もう5日も過ぎているわけです。
やばいですね…。

そんなわけで今年初めの雑記です。
とりあえず今年の抱負みたいなものを。

今年もよろしくお願いします。