2019年12月11日水曜日

【雑記】Webサービス系の勉強をしよう。現在の主流?

とまあ、そんな感じでタイトルを書いたのだけれども。
Webサービス系の勉強をしたいと思いまーす。
RaspberryPiとかの組み込みも組み込みで面白いし、勉強してますけど、
ちょっと手を止めてこっち側重点で少しの間勉強するかもしれません。





Webサービス系って書いていますが、その構築関係ですかね。
LAMP環境とか、その辺の勉強をしようかと思います。

これまでもそうだけど、仕事でも趣味でも
ローカル環境で動作するアプリケーションの開発が主だったせいか、
この辺の知識や技術がほとんどありません。

L:Linux
A:Apache
M:MySql
P:PHPとか

でしたっけ?
もうこの時点で大分あいまいな上、その理解すら怪しいですからね。
流石にそりゃいかんだろう、ということで勉強します。


ところで、

今って、もう、CとかC++ってプログラムの仕事としては主流じゃないみたいですね。
どっちかっていうとWebサービスで動作するPhp、Python、Rubyとかが主流らしい。
まあ主流というか、仕事が多い言語ですね。
CやC++は組み込みとかで現役ですが、逆にいえばそれ以外の仕事ではあんまり…という感じらしいですね。

この前、少し自分の経歴で市場調査を行ったのですが、
経歴的にローカル環境の開発ばかりでネットワーク系の経験があまりなく、
そういった意味だと市場価値的にはちょっとね…? という状況みたい。

市場価値のことは「あー、そうなんだなー」位に聞いていたんですが、
ならば流行りと聞くものは一体どんなんなんだという興味はわきまして、
そういったしようもない理由で勉強してみるか~といった感じです。


まあ、勉強してしっかり理解すれば
今だったら、AWSでサービス公開して上手くいったらお金もらえるかもしれんし
勉強して損ってことはないでしょ。

正直、会社の業務では新しいことをあんまりやっていないので
出来がいいとか悪いとかは別として退屈なんです。
だから、勉強します。

0 件のコメント:

コメントを投稿