2018年2月26日月曜日

【Linux】メモ:Linuxの言語設定とか…

気が付いたら週明けになってました。
今週土日ありましたか?
なんか寝て起きたら月曜になってて、土日があった感覚がないです。


そんなこんなで今日もLinuxのメモにしよう。
今回は言語設定というか、そんなところ。

現在の端末の言語設定を確認するには以下のコマンド

echo $LANG

環境変数の値を表示して~って感じですね。
んで、言語設定を変えたいと思ったときは環境変数に値を入れればよい…と。

export LANG=ja_JP.utf8

とか、コマンドを実行して、もう一度環境変数を表示すれば
適用されたか確認できそうですね。

最近組み込み機器で仕事を行うようになってきているのですが、
この組み込み機器が正直クソポンコツで、
こないだのやつもそれ関連なんですが、
なんかあるたびにIPアドレスが変わって繋がんなくなったり、
言語設定が変わってなんも表示されなくなったり、
そんなことばっかり起きるんです。

組み込み用Linuxらしく、単純なLinuxでないようなんですが、
まあ、これを機に少し勉強しようかなと思い、
気が付いたらメモでもしていこうかと…飽きなければ…

そんな感じ。


2018年2月21日水曜日

【Linux】メモ:LinuxのIPアドレス変更と確認

今回はメモ書きみたいなの。
こういうの今後増やしていくかも。

・LinuxのIPアドレスの変更方法

手動で行う場合は以下のコマンド

ifconfig eth1 inet XXX.XXX.XXX.XXX netmask XXX.XXX.XXX.XXX up

eth1は接続線の部分でeth0かもしれない。
inetはIPアドレス、netmaskはネットマスクのアドレスを書く
この後ifconfigとかで表示すればIPが変わっていることが分かる。

ただ、これの設定は再起動とかで破棄されるらしい。
永続的に設定を変更するには
/etc/sysconfig/network-scripts/ 以下のファイルを変更すればいいらしいけど、
Linux全部が全部そうでないのか、
今の自分のヤツはこれがどれに当たるのかわかりません。

ちなみに、変更した後は以下のコマンドを実行して反映するらしいっすよ

service network restart

ifconfig -a ですべてのインターフェースを表示できる。
変更した後これで実際に変更されたか確認できる。

ではでは。




2018年2月13日火曜日

【雑記】先週にあった研修について

いつの間にか休みが来ていて、気づいてみればもう月曜日。
休みの間に何をしていたかっていうのももうもうろうとしていますね。
そんなこんななここ最近です。

前回はマジの愚痴で終わってしまったので申し訳ない。
本当に申し訳ない。
マジもんの愚痴だったので不快に思った方もいるかもしれないです。

ま、それは置いておいて。

先週はあれとは別に研修があったんですよね。
「組み込みデバイスのBluetooth、Wifiによるワイヤレス通信の手法」というような講義でした。
職場の他の人はといえば、結構今の作業内容に則した講義であったり、
リーダー、マネジメント系の講義の方を選択していたので、
後から見ると自分だけ「職場の作業を無視した完全趣味の選択」をしているような気が…しますね。
これは浮いてる…浮いてますね。
まあ、いいか。

で、研修は座学のような形で進んでいました。
始めにBlueToothの仕様などの話、Wifiの仕様などの話、
んで、進行に応じて実践課題みたいな感じでモジュールと回路組んで
プログラム入れて実行…という感じ。

これまでこういった感じのを自己流でしか勉強していなかったので、
このように講義として聞くのは初めてで新鮮。
系統立てて教えてもらうのはやはり大切。
Bluetoothの仕様のせいか、課題作業時に無線が混線したけどね。
(違う人のBluetoothとペアリングしてしまったりでちょっとトラブった。)

後は、PCからだけでなく、組み込み機器を想定したやり取りとして、
マイコンを使用してマイコンとPCとの間をBluetoothでペアリングし、無線通信したり~というのもやった。
こういった感じのができればいろいろとできることは広がりそうだよなぁ。

作業中のキットの図
ごちゃごちゃになっとる



全二日の構成だったので、そこまで掘り下げはなかったけど、
機器の特徴を生かして作ることができれば、いろんなことはできそうだな―と感じた研修だった。
問題は現在の仕事になーんも直結してこないことなんだけど、
それでも行って価値のある講義だったと思う。

そのうち、こういうことが仕事とかでできるといいんだけどな~。
待ってるだけだと絶対来ないからどーにかして形にしていかないといけないんだが。

今後の課題だなー。

2018年2月8日木曜日

クソな時間、クソな営業、もう来るな

6日、7日と研修だったので帰りが早い。
全く新しいことを学べるということと、早く帰れるというのはいいことだ。
まあ、会社の方の仕事がガンガンに遅れてはいるんだが…


研修の内容は良かったです。
感想は後で書こう。
で、今日は文句があってね、その愚痴なんです。すまない。



2018年2月5日月曜日

STRAMD公開シンポジウムに参加

もう二月ですね。
今年も始まってもう一か月ですか。
一か月経ってもなんもできてないですね。
いや、モンハンはやってます。

そんなこんなですが、この前友人からお誘いがあり、
STRAMDというものの公開シンポジウムに参加してきました。

STRAMDというのが何なのかっていうと、
人材育成講座を行っている所で
ビジネススクールとか社会人学校とかそういう感じに近いのでしょうか?
その中でデザイン思考というものに重きを置いて講義を行っているそうです。

受講者がなんか非常に広い層になっているようです。
デザイン~なんて感じだったので、てっきりデザイン系の人が多いのかと思えばそうでなく、
経営者であったり、ITであったり、他に医療関係者とか、
年齢も社会人始めから60オーバーまでとかなりのもの。
今年で9期になるらしく、8期生の紹介も含めての募集会っていうのが本題だったのかな。

ンで、講義としてあったのは
・経営戦略とデザイン思考に関して(中西元男)
・日本独自のAI研究開発(武田秀樹)
・現役生・終了生によるSTRAMD紹介
という感じ。(http://www.stramd.asia/news/i395.html