2025年4月10日木曜日

✈【海外】海外に行ってきました (1)

仕事でなんやかんやトラブルがありつつも、
所用で海外に行っていました。要件は伏す。

場所はタイ。

個人で行くのは初めての海外でした。
書けそうな内容はここで書いておこうかな。



初日

出発の週になって、成田空港発着の時間をみて、
「これ家から出発だと間に合わないな?」と気付く。

急いで成田空港にあるカプセルホテルを予約し、
金曜日仕事終わりにそこへ直行しました。
「ナインアワーズ」結構ちゃんとしたカプセルホテルっすね。

成田空港って初めて来たけど、
8時半まわっちゃうとほぼ飲食店閉まっちゃうんだなー

しっかりした夕食にありつけず、空港内のコンビニで軽食を買って食べて、
次の日がとにかく早いので、早く休む。

夜はもう空港もスッカスカ

泊まったナインアワーズ

出発

6時位に起きて、支度を整えてカプセルホテルをチェックアウト。
最低限だったけど、成田空港の中継に使うにはいいホテル。

7時に空港でチェックイン。
HISで予約した際に「パスポートチェックイン」と書かれていて、
特に旅券も何も渡されなかったので不安だったが、
パスポート見せればOKらしい。
飛行機のチケットを渡されて発着の方へ。

したら、空港アナウンスで出発に遅延が出ているとのこと。
9時出発の便だったのだけど、10時出発に変更らしい。
LCCの便だし、そういうこともあるのだろうな~。

発着ターミナルをうろうろしつつ時間をつぶし、
10時近くなってようやく飛行機への乗り込みが開始される。
あ~、結構席狭いかなあ。まあ、LCCで値段が値段だし。
座席がパイプ椅子みたいでちょっと不安。


座席の下の部分がスカスカ

離陸してからはひたすら待ち。
AmazonPrimeでダウンロードしていたドラマを数本見ているうちに到着。
フライト時間は大体5~6時間くらい。
ちなみにFallout見てました。4話くらいまで見たのかな~。

到着してからはタイの空港で手続き。
パスポートと指紋を撮ったりして、出口から出る。
この時点でだいぶ暑い。外の気温は30℃越えらしい。
そういえばスワンナプーム国際空港だと思ったのだが、
到着したのはドンムアン空港だった。


空港に出たらもう暑い

一先ず、両替所で2万円くらいをバーツ(baht)に替えておく。
1バーツ=4.3円くらいだったので、1万円で2200~2300バーツくらいっぽい。
数年前は1バーツ3円くらいだったらしいので、
相対的に物価があがっているということか。

ここでトラブル発生。
購入していたSIMカードが動作しないの。
スマホに入れて認識はしているものの、ネットワークが動作しない。
どうしたことかと色々調べていたのだが、
SIM名が「○○○○_HK」と書かれていて、どうも香港向けのSIMらしい。
間違って購入したのだろうか?
これに関しては後で調べておこう。

仕方ないので、スマホが使えないままに空港の外へ。
ここからは完全にオフライン。
今回は鉄道でホテルへ行く予定なので、空港から下に降りていく。
ほぼメモしか情報がない中で鉄道へ。
SRT DarkRedLineの鉄道にのってドンムアン空港からバン・スー駅へ...

まて、バン・スー駅ってなくないか?

降りる駅が書かれてないんスわ

路線図のどこにも書かれていない。
そして、スマホは通信できないので翻訳もGPSマップも使えない。
一応駅員と話してみたが、俺の語学力ではコミュニケーションが取れない!
とにかく、あるはずの場所「バン・サン駅」と「チャットチーク駅」の間にある駅
そこの切符を買って、向かってみる。

切符...?
なんかオセロの黒みたいなものがでてきて困惑。
どうやらこの「トークン」を改札に通せばいいらしい。RFIDか。
改札前でトラブってたら駅員が助けてくれた。優しい。


そして、通ったら通ったで他の駅員に止められる。
細かいことが分からないが、どうもテロ対策のためで
大きいリュックを持っている人は止められてチェックを受ける必要があるらしい。
おっさんの着替えの服しか出てこなかったので、
チェックしている駅員さんもニコニコ顔で解放してくれた。

そこからよくわからないままMRT SkyLineに乗り換え。
今度の切符はカード形式らしい...統一してくれると助かるなあと思いつつ乗り込む。
これもRFIDかなんかで乗った位置と料金が記録されているのだろうか?
しばらくして目的地から少し前のスクンビット駅に到着した。


スクンビット駅について、ここからホテル探し。
既にチェックイン時間は過ぎているが、スマホはつながらないし、連絡できない。
GPSマップが使えないし、どーしたものかと...

なんかタクシーは呼んでも断られてしまった。
後で知ったのだが、Grabなどの配車サービスですでに予約済みのタクシーだったらしい。

で、歩いて歩いて...辿り着かない!

もう、どこに歩いて行ってるんだコレ!

外も暗くなってきた!

もうダメだ~!


そんな感じで見つけたセブンイレブンに入ったところ、
SIMカードが売られているのを発見。
買おうとしたところ、地元用と旅行者用の2種があるらしい(身振り手振りで)
もう、緊急事態もいいところなので、なんでもいいから!って感じで
旅行者用のSIMカードを購入。

外のコンクリ壁で半裸で酒飲んでるご近所さんに怪訝な顔をされながら
スマホにSIMカードを挿入する。


やった!

ネットにつながった!

GPSマップも使えるぞ!

...まったく逆の方向にいることが分かる。
ホテルはナナ駅にあるのだが、反対側のプロンポン駅にいることも分かった。


もう疲労も限界だが、なんとかホテルへ...
ホテルのチェックインも言葉が通じず、めっちゃくちゃ時間がかかった。
なんやらデポジット料金がいるらしい、
1日500バーツで7日滞在するので3500バーツ。
下手するとさっきSIM買った分で足りなくなるところだった。


モメにモメたあとにようやくチェックイン。
そして、照明用のカードとカードキーを間違えて持ち出し、
インキーで即押し出される。

あー、またホテルスタッフと話すんか!
くそーっ!

で、伝えきれない語彙でスタッフと話して、
何とかキーが入ったままの部屋を開けてもらう。

もうダメだ!今日は疲れた!
今日はもう寝る!


今回の中で正直一番ヤバかった日。


ホテルはけっこうキレイ

どう見てもしょくパンではない

次の日外出た時の通りの写真



0 件のコメント:

コメントを投稿